HOME | 事例とお客さまの声

WORKS

ピアノによって作業は色々ですが、おおまかな料金や作業内容のご参考にしてください。
(価格は作業当時のものとなり、現在の価格とは異なる場合がございます)

 CASE1:調律回数が少なく長年空いてしまった
埼玉県川越市 A様
YAMAHAアップライトピアノ(1979年製)
 
調律の空き年数:25

ピアノ内部の記録をチェックしてみると、ご購入が昭和53年3月、次の調律が昭和54年7月、そして昭和55年8月を最後に調律はされなくなっていました。
もちろん音は大きく狂い半音近く下がっていて、部品の調整も不揃いなため鍵盤が重かったり軽かったりとバラバラな状態でした。
また、空き年数には関係なくこの年代のYAMAHAのアップライトピアノに多い「フレンジコード」という内部の紐が劣化により切れてしまっていたためタッチがふわふわとして連打がしづらく、バネが他の部品に当たって雑音もしています。
 
ひとまずは内部の掃除からはじめタッチを調整して揃え、調律をして初回の作業は終了。その後改めてお伺いしフレンジコードの貼り替えも行いました。
 
ご購入からの調律回数が少ないピアノは狂った状態で固まってしまっています。
幸い他の故障などはなかったため、しばらくは調律のみを半年ごとに行い「ほぐす→合わせる→狂う→ほぐす」と根気よくリハビリが必要になっています。

【作業内容・料金】
〈初回〉
調律(アップライトピアノ)12,000円
タッチ調整         4,000円
ペダル潤滑          0円
鍵盤潤滑           0円
内部の清掃          0円
乾燥剤・防虫剤      2,500円
合計 18,500円 (作業時間:2時間)
 
〈2回目〉作業時間の関係で2週間後に再度作業致しました。
フレンジコード交換    20,000円(作業時間:2時間)
 
総合計 38,500円

 

お客様のご感想
ピアノの先生のお薦めでおねがいしました。すぐに対応して頂き丁寧に診断、調律をしてもらいました。見つかった不具合も時間をおかずに修理を終え、今はとてもきれいな澄んだ音が嬉しくてたくさん練習しています。ありがとうございました。またお願いしますね。
 切れたフレンジコードと曲がったバネ。
タッチがふわふわし連打がしづらい、
雑音の原因など問題が多数発生します。
 
フレンジコード貼り替え前
 
フレンジコード貼り替え後
 
調律の記録は数回のみでした

 CASE2:たまに音が出ない
東京都練馬区 Y様
YAMAHAアップライトピアノ(1979年製)
 
調律の空き年数:11

たまに出ない音があるとのことで湿気による故障を心配しましたが、原因は真ん中の弱音ペダルの調整がずれ、下がりすぎたフェルトにハンマーが引っかかっていたという軽度な症状でした。「音が出ない」という症状ひとつを取ってみてもピアノを開けてみると原因は様々です。今回のケースは一番軽度ですのでペダルの調整ですぐに直りました。

前回の調律からピアノのご移動もされているため他にも多数のネジの緩みがあり、それらを締め直すだけでも音がグッと締まりました。
ご移動、11年の空きによってピアノの状態が不安定なため、しばらくは半年ごとの調律をお勧め致します。

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
ネジの増し締め         0円
ペダル潤滑、調整        0円
鍵盤潤滑            0円
内部の清掃           0円
乾燥剤           1,500円
合計 13,500円(作業時間:2時間)

 

お客様のご感想
約11年ぶりの調律でしたので、色々な箇所の修理等発生してしまうのではと少々不安でした。ピアノの細部まで掃除をしていただき、また様々な調整などにも対応してくださり、本当に美しい音色に生まれ変りました。アップライトピアノでもこんなに美しい音を出せるのが、夢見たいです。調律していただいてから数日経ちますが、以前よりもピアノに向かう時間がうんと増えて、親子で楽しく弾いています。また半年後くらいに、お願いできたらと思っています。今後ともよろしくお願い致します。
 音を小さくするフェルトが通常の位置よりも下がりすぎて引っかかっています。
 
調整でフェルトを正しい位置に。ペダルの効きも良くなります。
 
鍵盤下の掃除と同時に根本に潤滑剤を塗ります。

 CASE3:少しずつ手入れを
東京都清瀬市 M様
YAMAHAアップライトピアノ(1979年製)
 
調律の空き年数:15

大きな故障は無く、音の狂いも空き年数から考えると比較的少なめでした。
ただネジの緩みが大きく、弾く音によっては緩んだ部品が動き“カチャカチャ”と雑音が鳴っていました。ネジの緩みは多くの不具合や弾きづらさの原因となりますので、単純なことですが重要な項目です。

長年のご使用で潰れたハンマーにより音が粗くなっているため、今後は状態を見ながら「ハンマーファイリング」という整形作業を行っていく必要があります。
ピアノのメンテナンスにもすぐに行わないと問題のあるものと、様子を見ながら行っていくものがありますので、使い方などをご相談しながら長い目で見て進めていきます。

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
ネジの増し締め         0円
ペダル潤滑・調整        0円
鍵盤潤滑            0円
内部の清掃           0円
乾燥剤・防虫剤       2,500円
合計 14,500円(作業時間:1.5時間)

 

お客様のご感想
鍵盤も滑らかになり、音も綺麗に響き、楽しんで弾けています。次回はハンマーファイリングをお願いしたいと思ってます。よろしくお願いいたします。
15年前の乾燥剤。すでに効果はありません。
 
緩んだネジは雑音の原因にもなります。
 
長年使い込まれたハンマーは今後整形でより良い音に。

 CASE3-2:半年後のメンテナンス

おすすめした半年後に2回目の調律と、「ハンマーファイリング(整形)」のご依頼を頂きました。
長年の使用で潰れたハンマーを削り、形を整えます。
さらにハンマーの傾きや左右のズレを修正して、全てのハンマーが全ての弦をまっすぐ叩くように戻します。
全ての音がバランスよく鳴るようになり、弦への負担も減って音色が豊かになりました。

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
半年調律割引       -2,000円
ハンマーファイリング   15,000
合計 25,000円(作業時間:3時間)

 

お客様のご感想
「今までは弾いたつもりの音がしっかり鳴らずに抜けて感じたりしていましたが、全ての音が思い通りにしっかりと鳴るようになりました!」とコメント頂きました。
削る前のハンマー。 先端(上部)に3本ずつ弦の跡がくっきり。
 
削っている途中。左半分が削ったハンマーです。
 
削り終えたハンマーは新品の時のような見た目と質感に。

 CASE4:見た目もキレイに
埼玉県上尾市 S様
YAMAHAアップライトピアノ(1985年製)
 
調律の空き年数:26

はじめはお見積りのご相談でした。
お伺いして点検すると、長期間使われていなかったようで鍵盤の下のクッションの虫喰い、金属部分のサビがあり、ネジの緩みや鍵盤のあそびも多いため、グラグラとしたタッチで非常に弾きづらくなっていました。
外装も長年のホコリや油などが固まり、艶がなくなっているのがキレイになれば・・・というご相談も頂きましたので、調律に加え内部のサビ取りと虫喰い部品の交換、タッチ調整、外装のクリーニングのお見積りを出させて頂きました。
さらにピアノを置かれていた畳用の敷板を大型の耐震ゴム製インシュレーターへ交換、お子さんが怪我をされないよう、鍵盤蓋がゆっくり閉まる装置の取り付けもご希望でしたのでそちらも併せてお見積り。
出張お見積もり時には内部の簡易清掃(掃除機と雑巾で可能な範囲)を無料で行わせて頂いております。

後日正式にご依頼を頂きましたので、丸一日お時間を頂き作業となりました。
弾き心地や音はもちろん、見た目もキレイになってピアノが生き返りましたね。

【作業内容・料金】
〈初回〉
出張お見積り           3,000円
内部の簡易清掃            0円
合計 3,000円(作業時間:1時間)

〈2回目〉
調律(アップライトピアノ)12,000円
ネジの増し締め・鍵盤のあそび調整 3,000円
鍵盤サビ除去・潤滑        5,000円
バランスパンチングクロス交換   4,000円 (鍵盤下のクッション)
外装クリーニング         22,000円
耐震インシュレーター(取付費込み) 18,000円
フィンガード (取付費込み)     7,500円 (鍵盤蓋がゆっくり閉まる装置)
フィンガードお値引き        -500円 (外装クリーニングと一部重なる作業があるため)
乾燥剤・防虫剤           2,500円
出張お見積もり後お値引き     -1,500円 (出張お見積り後にご依頼頂いた場合適用)
合計 72,000円(作業時間:7時間)

総合計 75,000円

 

お客様のご感想
今回、数十年使ってないピアノが実家に置きっぱなしになった状態でしたが、娘がピアノを始めるにあたりかなり汚れておりましたが思いきって実家から上尾市に運び出しました。数ヵ所の業者に状態確認、見積りにきていただき、金額や対応など全ての面で安心できると思いここにきめました。今回はクリーニング&調律をお願いしましたが仕上がり良くしていただき感謝です。
クリーニング前
 
クリーニング後
 
虫喰い&サビ
 
ペダルもピカピカに
 
ロゴもサビてぼんやり
 
新品の様になりました
 
作業時のメモ。一日作業なので段取りが重要です
 
蓋がゆっくりしまるようになり安全です ※アップライトピアノ専用。一部取付けの出来ない機種があります
 
【Before】本来は畳の上に置く際に沈まないようにするための板です
 
【After】足元がしっかりすると安全なだけでなく音もよくなります
 
お部屋が写り込むほどピカピカになりました

 CASE5:ヤマハ、カワイ以外ももちろん
埼玉県鶴ヶ島市 O様
TOKAIアップライトピアノ(1980年製)
 
調律の空き年数:34

ご購入後ほとんど使われていなかったというピアノのメンテナンスです。
メーカーは今はギターをメインに作っている東海楽器が「GOLD STAR」というブランド名で出していたピアノです。
まずはお客様も気になられているハッキリとした不具合が「出ない音がある」という症状。
分解してみると、[センターピン]という、動く部品の[軸]がガチガチに固まっていました。
太さ1mmほどの細い金属製のピンを抜いて、ピンが入っている穴を削ってキツさを調整、新しいピンを差し込みます。
木やフェルトが膨らんだり、金属製のピンの滑りが悪くなることで起こるこの症状は、音が出ない故障の際に一番多い原因です。

また、長年メンテンスされていなかったことにより鍵盤〜ハンマーまでの様々な部品の隙間が広がってしまっていて、鍵盤を押した際にハンマーに力が適切に伝わらず、思った通りの音が出せないタッチになっていました。
それぞれ適切な位置に調整し、1の力で弾いた時には1の音、10の力で弾いたときには10の音が出て、思い通りに弾きやすいタッチになりました。
当然調律も大きく狂っていましたので、当日3回ほど調律をして、ひとまず正しい音程になっています。

ヤマハ、カワイ以外にも良いピアノはたくさんあります。
手作業で作られた部分も多いそういったピアノは、よりピアノごとに合ったメンテナンスが必要になります。

半音くらい音が下がっていましたので、今後は数回、半年ごとの調律を行うことでだんだん音程が安定していき、音質もより繊細な範囲までの調律が可能となっていきます。

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
タッチ調整         8,000円(各部品の位置を調整)
センターピン交換      1,000円 (音が出ない症状2箇所)
乾燥剤・防虫剤       2,500円

合計 23,500円(作業時間:3時間)         

 

お客様のご感想
ピアノのことは全く分からず、最初に市内の楽器店に相談したところ、ヤマハ、カワイ以外は扱わないとのことで断られてしまいました。古いピアノで、音の出にくい鍵盤があることもあり、調律は難しいのかと心配になりましたが、ホームページで見つけたつくしピアノ調律所に問い合わせしたところ、見ていただけることになりました。古いピアノで費用も心配でしたが、最初に概算の見積もりを詳細な項目で提示していただいたので安心してお任せすることができました。当日は3時間かけてとても集中した様子で調律をしていただき、またピアノの構造などのお話をお伺いでき大変参考になりました。調律されたピアノは響きが良くなり、音も大きくなったように感じます。弾きやすくなったのか小1の娘のピアノに向かう時間が増えたように思います。今後もよい状態を維持して使えるよう、継続して診ていただければと思います。ありがとうございました。
蓋の内側の文字は会社名ではなくブランド名のこともあります
 
東海楽器という国内メーカーのピアノです(現在はピアノはつくっていません)
 
色々な作業をするので工具も色々と使います
 
可動部品の軸(右下)が固まって音が出なくなっています
 
分解してピンを交換します
 
弾きやすさには鍵盤〜ハンマーまで、各部品に力が適切に伝わるかどうかが重要です

 CASE6:必要なメンテナンスを徹底的に
東京都世田谷区 K様
HORUGELアップライトピアノ(製造年不明)
 
調律の空き年数:1

リフォームでの設置場所ご移動に伴ったメンテナンスのご依頼です。
初回はどういった状態かの点検をご希望でしたので、お伺いしてお見積をさせて頂きました。
最近まで調律はされていたようですが、調律以外の手は入れられていないようで、ハンマーの潰れ、ネジの緩み、可動部品の汚れなど色々と問題がありました。
また、鍵盤の沈む深さが深くなりすぎてしまい弾きづらくなっていました。

メンテナンスは内部の清掃からはじめ、潰れたハンマーを削って整形、タッチの調整も鍵盤の高さから沈む深さ、全ての部品の位置を揃えるなど徹底的に行いました。
丸一日かかりましたが、現在こちらのピアノに必要な作業を全て行ったことにより、ピアノが見違えるようになりました。
 

【作業内容・料金】
〈初回〉
出張お見積り 3,000円(1時間)
 
〈2回目〉
調律(アップライトピアノ)12,000円
タッチ調整     23,000円
ハンマーファイリング     15,000円
アクションクリーニング    4,000円

出張お見積り後お値引き  -1,500円

合計 52,500円(作業時間:8時間)        

総合計 55,500円 

 

お客様のご感想
メンテナンスも含めた調律をお願い致しました。内容のご相談をさせていただいている段階から、非常に丁寧にご対応いただき、当日の作業も丁寧に仕上げていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。作業後は鍵盤のタッチが揃い、音も大変艶やかになっていて驚きました。これからも定期的な調律で是非お世話になりたいと思っています。また、近いうちに外装のクリーニングもお願いしたいと思っていますので、その際はまたどうぞよろしくお願い致します。
まずは分解して内部の清掃から
 
ハンマーを削って音質を整えます
 
ばらついた鍵盤は指が引っかかるだけではなく音量や音質の差にもつながります
 
鍵盤の深さは厚みの異なった紙を1枚ずつ出し入れして調整します
 
鍵盤〜ハンマーまで、全ての部品の位置を細かく調整

 CASE7:年数が空いていても意外に
埼玉県秩父市 Y様
YAMAHAアップライトピアノ(1977年製)
 
調律の空き年数:15

今回のピアノは15年と決して短く無い期間調律がされていませんでした。
...が、驚くほど状態が良く、まるで定期調律並みの作業の少なさで終えることが出来ました。
ピアノ自体が頑丈に作られているヤマハのX支柱型のタイプだったこと、置かれていた環境が日当たりや冷暖房器具の影響もなく、かつ風通しも良いところだったのも良かったのだと思います。
 
ここまで状態が良いケースは稀ですが、年数が経っていても少しの作業ですぐに安定するピアノもあるんです。
 

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
タッチ調整(揃える程度) 0円
 
合計 12,000円(作業時間:1時間半)

 

お客様のご感想
約15年も調律及びメンテナンスをしていなかったピアノなので多額の費用がかかると思っていましたが、普通料金(12,000円)でやっていただけたのはありがたかったです。また、当時は中古で購入したものなのですが、どのようなピアノなのかについてもいろいろ丁寧に教えていただきました。ピアノも本来の音量と伸びのある響きが戻り、満足しております。ありがとうございました!
もちろん虫喰い、サビなどもありません

 CASE8:ネットオークションで購入されたピアノ
神奈川県横浜市 N様
J SHILLER アップライトピアノ(製造年不明)
 
調律の空き年数:不明

ネットオークションで購入されたというピアノの調律です。
おそらくドイツ製の、はじめて見るピアノです。なかなかアンティークな味わいのある外観ですが・・・
弾いてみると、音が出ないところがある、ペダルが効かない、鍵盤がとなりの鍵盤に接触している、などたくさんの問題が。
内部を細かく点検してみるとそれ以外にも、ハンマーの減りが大きく、部品の隙間が多かったり、フェルトの破れやアクション(ハンマーなどが集約されている部品全体)を止めるネジが取れて内部に落ちていたり。
 
ひとまず音が出ないことには話になりませんので、掃除をして各部品に潤滑剤をさします。
もちろん調律もかなり狂っていましたが、今回は弦や本体に負担がなるべくかからないように低めの音程で調律をしました。
タッチの調整も弾くのに支障が無い最低限のところまで行い、とりあえずは弾けるようにはなりましたが、まだまだ多くの作業が必要な状態になっています。
 
中古でも楽器屋さんや調律師からの購入ですと販売前に今回行ったような基本的な作業は行ってありますが、
個人間の売買ですと多くのメンテナンスが必要なことも多々ありますので、
そのご予算もぜひご考慮してご購入ください。
(中には修理不能な状態のピアノも・・・)
 

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
タッチ調整 5,000円
ハンマーガタ部品交換 1箇所 500円
鍵盤汚れ取り 5,000円
可動部分全体に潤滑剤 0円
乾燥剤、防虫剤 2,500円
出張料金 1,000円
 
合計 26,000円(作業時間:3時間半

 

 
 
年代は不明ですがだいぶ古そうです
 
 上がらない鍵盤 
 
ペダルのネジは固くて回らなくなっていたのでとりあえず紙を挟んで応急処置 
 
取れたネジは内部に落ちていました
 
 

ハンマーもだいぶ使い込まれています
 

前の所有者の方の生活の歴史が

 CASE9:鍵盤が上がってこない
埼玉県川越市 H様
YAMAHA グランドピアノ(1995年製)
 
調律の空き年数:3年

弾かれていると“カタっ”と言う音がして、急に鍵盤が上がってこなくなったとのご依頼です。
鍵盤蓋を外してみると、鍵盤の奥側にペンが引っかかっていることが原因でした。
 
グランドピアノは鍵盤蓋の構造上、開閉の際に隙間ができそこからペンや消しゴムが内部に入ってしまうことがよくあります。
 
ペンが落ちただけだと弾く時にカタカタ音がするだけですが(これも困りますが...)弾いているうちにペンが移動して、クサビのように鍵盤を押さえてしまったようです。
 
取り除くのは簡単ですので、それだけで症状は解決。
調律と内部の掃除、さらに弾いた際に音を止めるダンパーが落ちてくる勢いが強く、手にかかる衝撃が大きかったのでそこを調整して完了です。
 

【作業内容・料金】
調律(グランドピアノ)14,000円
ペダル調整、タッチ簡易調整 0円
内部清掃、ペン取り除き 0円
 
合計 14,000円(作業時間:2時間)

 
お客様のご感想

弾くと鍵盤が戻ってこない音があり、娘の発表会前でかなり焦って急ぎのお願いをしてしまいましたが快く引き受けて下さり助かりました。ピアノの説明も丁寧でわかり易く、色々なアドバイスもいただきました。調律後も除湿機選びのアドバイスのメールありがとうございましたとても良い音と響きになって、娘もいつもより沢山ピアノを弾いてます。ありがとうございました。

 
 

 
 
押しても全く動きません
 
ペンがきれいに刺さっています
 
ダンパーの可動範囲を中から調整

 CASE10:タッチが重いピアノを弾きやすく
神奈川県茅ヶ崎市 S様
YAMAHA アップライトピアノ(2001年製)
 
調律の空き年数:17年

長年調律が空いてしまっていて、普段はサイレントで弾かれることがほとんどと言うピアノ。
タッチの重さが気になるというご相談も事前に頂いていました。
点検をしてみると調律の狂いはもちろんですが、たしかにタッチが重い。
 
タッチの重さには色々と原因がありますが、今回の原因は主に3つ。
 
・鍵盤の軸の汚れ、鍵盤の膨らみにより動きがスムーズでない
・タッチ調整が重い方にずれている
・鍵盤の沈む深さが深い
 
テコの原理でタッチが重くずれた鍵盤が、汚れと膨らみによりスムーズに動かず、それらを底まで長い距離降ろさないといけないと言う状況です。
さらに音程がかなり低いためより重く感じます。
 
幸い鍵盤の軸にサビはなかったため、汚れを落として潤滑剤を塗布。鍵盤の穴のきつさを調整します。これでまずは鍵盤の動きがスムーズになりました。
その後鍵盤からの力の伝わり方のテコの原理の部分を調整。
調整前は鍵盤を下げるために必要な重さ63g、上がる力38gと基準から大きくずれていたのが、
調整後は鍵盤を下げるために必要な重さ53g、上がる力30gと理想的な重さに改善されました。
 
さらにばらつきのある鍵盤の高さ、深すぎる沈む量を調整し無理のないタッチに仕上がりました。
 
今回はお客様とご相談をして全てのタッチに関する調整の65%程度までを行いました。
残り35%の調整部分は今回気になられている重さにそこまで影響がなかったことと、少し弾き込んで頂いてからのほうがより高い精度で調整ができ効果が高いためです。
これから弾き込んで頂き、次回以降さらに調律を安定させ、タッチを仕上げていきます。
 

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
鍵盤のきつさ調整 3,000円
タッチ調整 15,000円
乾燥剤、防虫剤 2,500円
内部清掃 0円
出張費 2,000円
時間フリー割引 -1,000円
 
合計 33,500円(作業時間:4時間)

 
お客様のご感想

ほとんど弾かないまま十数年放置してしまっていたので、中はとんでもない事になっているのではないかと思っておりましたが、大きな修理も必要ないとのことで安心しました。ご説明もとても丁寧で分かりやすく、こちらの質問にも真摯にお答えいただき、安心してお任せできました。また作業も、素人目にもとてもきめ細やかに行ってくださっていると映りました。ずっと気になっていたタッチの重さも直していただき、とても弾きやすくなり感動しています。自分の指がこんなに動くのかと思うほどです。気が付いたら随分長い時間弾いていました。これからは生音で弾く時間をしっかり作って、ピアノと大事に付き合っていきたいと思います。今後も是非お願いしたいと思います。この度は本当にありがとうございました。

 
 

 
 
鍵盤を外して金属製の軸を磨きます
 
テコの原理の“力点”の位置を調整
 
鍵盤の沈む深さを調整するためには高さを揃える作業が必須です
 
鍵盤が沈む深さを1mmほど浅く

 CASE11:古くて思い入れのあるピアノ
東京都練馬区 S様
LESTER アップライトピアノ(1970年製)
 
調律の空き年数:6年

ご実家から運搬されたピアノで、事前に音がこもっていることや戻らない鍵盤のご相談を頂いていました。
点検をしてみると調律の空き年数以上にピッチが下がっていて、ネジの緩みや部品の隙間が開いていたり、湿気による部品の動きが悪い箇所など不具合が多数ありました。
古いピアノは短い年数の空きでも一気に調子が悪くなることがあります。
 
調律は一気に正しいピッチまで上げてしまうとピアノへの負担が大きいため、まずは無理のないところまで。(430Hzだったものを440Hzまで上げたいのですが、今回は437Hzまでにとどめておきます)
不具合に関してははっきりと症状が出ているもの、症状は出ていないけれど直しておいたほうが良いもの、色々とありますが、まずは演奏に大きな支障がある症状から優先的に直していきます。今回は...
 
・鍵盤が戻らない箇所の部品交換
・音のこもりの原因となっているネジの緩み、部品の隙間の改善
・鍵盤を押した際に音が2度出てしまう症状の改善
 
などを行いました。 
 
古いピアノは必要な作業が多くなり料金も高額になりやすいため、当社ではヴィンテージピアノとして一律3,000円の追加料金を頂き、5,000円分の修理や調整を行うシステムを取っています。(それを超える作業は作業料金10%割引となります)
これにより古いピアノを維持していくために必要な作業を漏れがないようにし、長く使って頂くことができます。 
 
こちらのピアノもひとまず必要な作業はすべてヴィンテージ料金内でおさまり、初回の作業を終えることができました。
 

【作業内容・料金】
調律(アップライトピアノ)12,000円
ヴィンテージピアノ料金 3,000円
タッチ調整 0円(ヴィンテージ料金内)
ネジの増し締め 0円(ヴィンテージ料金内)
ウイペンセンターピン交換 0円(ヴィンテージ料金内)
内部清掃 0円
乾燥剤、防虫剤 2,500円
出張費 1,000円
 
合計 18,500円(作業時間:2時間)

 
お客様のご感想

購入して50年。とても思い入れのあるピアノで、実家からピアノ倉庫に数か月、その後我が家に移動してきました。音がこもり、戻りの遅い黒鍵もありました。
調律後のピアノの音は明らかにきれいで本当にうれしかったです。毎日楽しくひいています。料金も明確で安心してお願いできました。

 

 
 
国産のピアノです
 
演奏に支障のある故障から直していきます
 

 CASE11-2:半年後のメンテナンス

半年経ちお伺いするとだいぶ調子は良さそうです。
ピッチも前回調律した437Hzから大きくは狂っていなかったので、今回は目標ピッチの440Hzまで上げました。
前回タッチ調整を行った部分の半年分のズレを点検・修正しつつ、さらに弾き心地を良くするために、前回より一歩進んだ強弱のつけやすさに関するタッチ調整を行います。
 
また、今回新たにハンマーの根本がゆるくなりぐらつく箇所が出てきていましたので、ひどくならないうちにこちらの部品交換も行いました。
 

【作業内容・料金】
アップライトピアノ調律 10,000円(半年定期割引)
ヴィンテージピアノ料金 1,500円(半年定期割引)
タッチ調整 0円(ヴィンテージ料金内)
ハンマーセンターピン交換 0円(ヴィンテージ料金内)
出張費 1,000円
 
合計 12,500円(作業時間:1.5時間)

 

 
前回より一歩進んだ調整を行います
 
今後問題となりそうな箇所もどんどん直していきます